☆ひとりごと☆

2003年、春。人並みに平凡な生活を送っていた私ですが、乳がんと闘うことになりました。術前化学療法を経て2004年2月手術。元の生活に戻りつつあった2009年11月に胸膜&骨転移。更に2012年9月には卵巣転移の為に手術。2019年10月には薬剤関連顎骨壊死の為、手術。2021年12月は薬剤性間質性肺炎の為、緊急入院。現在、治療に専念中です。そんな私の波乱万丈体験記や、日々の気持ち等をはじめ、趣味のことについても記しています。 ネガティブな日記も多いのですが、御気軽に足跡残していただけますと嬉しいです (*´艸`) ☆2019年3月には放送大学教養学部心理と教育コースを卒業、2021年3月に生活と福祉コース卒業、2021年度は大学院に在籍しました。 尚、非常にデリケートな話題を扱っております。誹謗中傷は御遠慮いただけますようお願い申し上げます。

February 2003

バレンタインデー

今日はバレンタインデー♪1年に1回、女の子が勇気を出せる日・・・。
こんな私も今日だけはあのヒトに無理を言った・・・。
いつもお仕事忙しくてなかなか逢えないけれど、無理してでも都合つけて!って・・・。
毎日残業でクタクタなのに、わがまま聞いてくれてありがとね。
おかげでチョコもきちんと渡すこと出来た・・・。
いつも二人で行くコースは大体決まっている。ちょうど二人の家の中間地点あたり。
あのヒトと一緒にいる時間はココロが休まる。
苦しい時も、悲しい時も、あの笑顔を見るとホッとするんだよね・・・。
私が自分自身に自信が持てなくて苦しかった時、私のいいところは、
”照れ屋さんで、真っ直ぐで、不器用なトコ”って言ってくれたことがあったよね。
いつも優しくしてくれてありがとう。
これからもその少年のようなココロを忘れないでね。
そして出張のお土産の”もみじまんじゅう”ありがとう。

細胞診の結果

国立S病院へ、この間の検査の結果を聞きに行く。
細胞診の結果はCLASSⅢだった。
Ⅰは良性、Ⅱはほぼ良性、
ⅢはA、Bとあって、
ⅢAはどちらか言うと良性に近い、
ⅢBはどちらかというと悪性に近い、
Ⅳはほぼ悪性、Ⅴは悪性ということらしい。
私の場合のⅢは、
A、Bに分類出来ずどちらとも言えないということ。
マンモグラフィーやエコーの結果も総合すると
「形は不整形だけど線維腺腫という良性のものでしょう」
とのことだった。
とりあえず経過観察で3ヶ月後に来るように言われる。
ただ「しこりが結構大きいので、
自分で気になるようだったら日帰り手術も出来るので
いつでも来るように」とも言って下さった。
今考えれば、”形が不整形”と言われた時点で
ガンを疑うべきだったのだろう・・・
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村
☆参加中☆

月別アーカイブ
記事検索
アクセスカウンター
  • 累計:

メッセージ
人気ブログランキングへ
プロフィール

テンテン

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ