☆ひとりごと☆

2003年、春。人並みに平凡な生活を送っていた私ですが、乳がんと闘うことになりました。術前化学療法を経て2004年2月手術。元の生活に戻りつつあった2009年11月に胸膜&骨転移。更に2012年9月には卵巣転移の為に手術。2019年10月には薬剤関連顎骨壊死の為、手術。2021年12月は薬剤性間質性肺炎の為、緊急入院。現在、治療に専念中です。そんな私の波乱万丈体験記や、日々の気持ち等をはじめ、趣味のことについても記しています。 ネガティブな日記も多いのですが、御気軽に足跡残していただけますと嬉しいです (*´艸`) ☆2019年3月には放送大学教養学部心理と教育コースを卒業、2021年3月に生活と福祉コース卒業、2021年度は大学院に在籍しました。 尚、非常にデリケートな話題を扱っております。誹謗中傷は御遠慮いただけますようお願い申し上げます。

July 2003

婦人科受診

婦人科受診。エコーでも相変わらず大きさは変化なし。
今日は採血はなし。1ヶ月に2回腫瘍マーカーの検査は出来ないらしい。
前回のMRIから3ヶ月経ったので、そろそろもう1回MRIを撮ってみようという話になる。
8月8日にMRIの予約を入れてもらった。
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

EC4クール目投与

EC4クール目。白血球は5100。
今回も触診してもらった。
A先生「あ、ひと回り小さくなりましたね」とおっしゃる。
自分では全然変わりないじゃん!と思っていたのに・・・。
専門家が言うのだから間違いないだろう。先生の言うことを信じよう。

さて今回は外科病棟に入院。今回も夕方遅くなってからの投与だ。
そして先生との今後の相談・・・。
とりあえず、ここにきてECの成果が出てきたので”もう2クールECを追加してみよう”という事で話がまとまった。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

婦人科受診

婦人科の腫瘍マーカーの結果を聞きに行く。
前回は49だったのが今回は65に上がっているとのこと。
げっ!ずいぶん上がってる。これってヤバイこと??
K先生曰く「生理の時は腫瘍マーカーが上がるので心配することはないよ」とのこと。
良かったぁ・・・。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

婦人科受診

婦人科受診。今回は微妙に生理が残っていたのでお腹の上からのエコー&採血をする。
卵巣の大きさは変化なし。結果を聞くたびホッする。
採血の結果は二週間後。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

EC3クール目投与

3クール目投与の日。いつもと同じように外来で採血。白血球も4900で決行となる。
続きを読む
☆参加中☆

月別アーカイブ
記事検索
アクセスカウンター
  • 累計:

メッセージ
人気ブログランキングへ
プロフィール

テンテン

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ