☆ひとりごと☆

2003年、春。人並みに平凡な生活を送っていた私ですが、乳がんと闘うことになりました。術前化学療法を経て2004年2月手術。元の生活に戻りつつあった2009年11月に胸膜&骨転移。更に2012年9月には卵巣転移の為に手術。2019年10月には薬剤関連顎骨壊死の為、手術。2021年12月は薬剤性間質性肺炎の為、緊急入院。現在、治療に専念中です。そんな私の波乱万丈体験記や、日々の気持ち等をはじめ、趣味のことについても記しています。 ネガティブな日記も多いのですが、御気軽に足跡残していただけますと嬉しいです (*´艸`) ☆2019年3月には放送大学教養学部心理と教育コースを卒業、2021年3月に生活と福祉コース卒業、2021年度は大学院に在籍しました。 尚、非常にデリケートな話題を扱っております。誹謗中傷は御遠慮いただけますようお願い申し上げます。

September 2011

指、切ったぁ~!!

昨日、母親が近所に不幸が出来て、夕方出て行きました。
その為、夕飯を作っていた私。
カレー作るのに、ジャガイモの芽を取っていたら・・・

見事に、指、切りましたぁ~!!

いやぁ、初めて包丁で指、切りましたよ・・・(><)
血が出て、とりあえず止血しなきゃ!と焦ってしまい・・・
急いで傷口も確認せず、絆創膏を貼ったのですが・・・
一枚じゃ足りず、二枚貼った挙句、
母親が指切った時に使ってたガーゼ巻いてテープ貼って・・・
誰もいないし、病院も閉まってる時間だし・・・
と、一瞬、動揺してしまいました。
でも、ちゃんと最後までカレー作り切りましたよ、勿論。

外科で採血とかする時は、全然、血を見ても平気なのにね~。

普段の生活で、不意に出血とかして血を見ると、
動揺するもんだね~・・・
もう、泣きたいくらいだったよ。

しかも、切った部位ってのが、母親と一緒の左中指。
乳がんで左脇のリンパ節取ってるから、
”針刺したり、切ったり傷つけたりするといけない”
って言われてるのに・・・(リンパ浮腫になるから)

はぁ・・・
なんてドジな私・・・

悲しいことだね

先日のACL、セレッソと全北現代の試合・・・
6対1でセレッソが負けたのは、勿論悔しかったけど・・・

続きを読む

米騒動

関東近郊にお住まいの皆さんは、
今年は、お米、どうしますか??
古米を買いだめしていらっしゃる方も多いみたいですね。
新米は、やっぱり東北、北関東のものを
買わない方が良いのでしょうか?

うちは、何年か前の、平成の米騒動
(タイ米とかカリフォルニア米とか流行った時)以来、
親戚の知人の農家(茨城)から、お米を買っていたのですが・・・
今年は、その親戚も、うちの弟も、”放射能が心配だ”と言って、
その農家から、お米を買うのを自粛するようです。
茨城でも、笠間市の加賀田(?)という地域の
農家さんらしいのですが・・・
ネットで調べると、笠間市からは
セシウム検出されてないようなんだけど・・・
やっぱ、今年は食べない方が良いのでしょうか・・・??

って言うか、母親と私は、”どうせ先は長くないんだから・・・”
とか言って、福島の桃も梨も食べちゃったんだけどね。(笑)

放射線科受診

放射線科受診して来ました。
続きを読む

9代目Melodyからの手紙

9代目Melodyから10代目Melodyに世代交代しました。
左側にいる白いコが9代目。右側にいる緑の小さいのが10代目です。
 
9代目メロ1
下記は9代目からの手紙です。いつも世代交代の度に手紙をくれるメロたちです。

相変わらず、育てたメロとお別れするのは淋しいものです・・・
 
9代目Melodyより
☆参加中☆

月別アーカイブ
記事検索
アクセスカウンター
  • 累計:

メッセージ
人気ブログランキングへ
プロフィール

テンテン

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ