☆ひとりごと☆

2003年、春。人並みに平凡な生活を送っていた私ですが、乳がんと闘うことになりました。術前化学療法を経て2004年2月手術。元の生活に戻りつつあった2009年11月に胸膜&骨転移。更に2012年9月には卵巣転移の為に手術。2019年10月には薬剤関連顎骨壊死の為、手術。2021年12月は薬剤性間質性肺炎の為、緊急入院。現在、治療に専念中です。そんな私の波乱万丈体験記や、日々の気持ち等をはじめ、趣味のことについても記しています。 ネガティブな日記も多いのですが、御気軽に足跡残していただけますと嬉しいです (*´艸`) ☆2019年3月には放送大学教養学部心理と教育コースを卒業、2021年3月に生活と福祉コース卒業、2021年度は大学院に在籍しました。 尚、非常にデリケートな話題を扱っております。誹謗中傷は御遠慮いただけますようお願い申し上げます。

October 2011

明日から・・・

明日から1週間くらい、プロバイダーを変える工事をするので
ネットに繋げません・・・

なので、ここにも来れないけど、元気にはしていると思いますので(笑)

またネットにつなげる環境に戻ったら、ひょっこり顔出します(*・ω・)ノ



今年も無事に・・・

今年も無事に、誕生日を迎えられました。

続きを読む

新聞広告の日

うちは今、読売新聞を購読している。

今日の夕刊・・・
紙面を見て、かなりビックリした。

広告枠が、白紙に近い。

一瞬、”まさか、プリントミス?大手の新聞社が、そんな訳ないよね?”
そんなことを考えた。

よくよく見ると、一面の下部の広目の広告スペースには、

「東日本大震災の直後。広告が消えた新聞をおぼえていますか。」の文字。

テレビ欄の下部の、かなり広い広告スペースには、

「東日本大震災では、多くの被災地が、病院や診療所を失いました。」
とある。

そのような、たった一行の文字の数々で、広告スペースが埋められている。

そして、ちょうど8面と9面。
2ページにまたがって、大きめの文字で、

「人間を、救わずにいられないのも、私たち人類だと思う。」

背景には青空。そして、東京都医師会の文字。

さらにページをめくり読み進めると、

「そばに新聞広告がある、ということ。  読売新聞」
「そばに医師がいる、ということ。  東京都医師会」の文字。
そして、目立たないように、さりげなく、
「東京都医師会と読売新聞は、これからも、被災地のそばにいます」
と記してあった。

なんだか、医師会も新聞社も・・・
粋なことをするじゃん。

たしかに震災当時は、新聞からもテレビからも広告は消えていた。
震災から7か月以上経って、こうして広告を毎日見ていられるのは、
幸せなことなのかもしれないな・・・

ルピシアがOPENしたぞ~♪

うちの近所の(と言っても、歩いて20分くらい)
とあるショッピングモール内に、”ルピシア”がOPENしました!


皆さんは、ルピシア、知っていますか~??

美味しい、ハーブティーのショップなんですよ♪
詳しくは、こちら

私も、数年前に派遣で働いていた会社の同僚に教わったのですが・・・
以前は、うちの近所にはショップ、なかったのです・・・
(1番近いところで、池袋にしかなかった・・・)
でも、こうして近所にショップが出来たので、
散歩がてら、行ってみました。

OPEN初日ということもあってか、すごく混んでいました~!w(*゚o゚*)w
お店自体も、そんなに広くないし、超混み混み!
しかも、レジに並んでいる人が、半端じゃない!
特別、チラシとかが入っていたわけじゃないのに、びっくりでした。
おそらく、OPENセールで、店内10%引きとかやっていたからでしょうね。
オープニングセールは23日までやっているそうなので、
週末、気が向いたら、もう一回行ってみようかな・・・


・・・大敗

今日のガンバは、名古屋に完敗です・・・

明日、柏が勝てば、首位から後退です・・・

ナビスコも敗退したし、せめてリーグ戦、
久し振りの優勝をしてもらいたい!!

そして、天皇杯!

来季から、決勝、元日じゃなくなるみたいだしね~・・・

今季は、元日に国立、行きたいよ~!!
☆参加中☆

月別アーカイブ
記事検索
アクセスカウンター
  • 累計:

メッセージ
人気ブログランキングへ
プロフィール

テンテン

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ