先月の東日本大震災で、茨城も大変なことになっていました。
幸い、私の親戚は、水戸の手前のK市に住んでいるので、
怪我もなく済んだのですが、家の食器棚が倒れ、食器は粉々、
レンジが落ち、テレビもダメになったそうです。
地震のあった翌日にやっと連絡がつき、そんな話を聞いた私達家族は、
支援物資じゃないけど、生活必需品と災害見舞いを送っていたのですが・・・

今日、その親戚達が、御礼にと、家にはるばるやって来て下さったのです。
皆、元気そうで、とりあえず安心しました。
聞くところによると、その親戚の家の御近所さんの所では、
屋根瓦が落ちたりしたところもあったそうです。

TVでは、東北の方ばかりがクローズアップされているので、
茨城の状況は良くわからない時もありましたが、
那珂湊や大洗海岸の方も、かなり被害があったようですね。
どこも、小さい頃、連れて行ってもらった場所なので、
私なりにショックを受けたのも事実です。

親戚の伯父さんは、「うちは東海村から30キロ圏内だから、
万が一東海村で何かあったら、避難してくるから宜しく」
なんて冗談で言っていたけど、もしそれが現実になったとしたら・・・
なんて考えると、今の福島県の方の厳しい状況が、
とても他人事には思えなくて・・・

改めて、福島県の方に対する心無い行動や言動に
怒りがこみ上げてくる、今日この頃です。

首都圏や、この大震災で被害がなかった地域の方にも
改めてお願いしたい。

放射能は伝染りません。
ウイルスでも何でもないんだから・・・
じゃ、病院でX線撮って、その人たちが放射線浴びたからって、
「あの人と関わりたくない」とか言いますか??
車に傷をつけたり、「地元へ帰れ」なんてことを言えますか??
しかも、関東の人間は、福島の原発から電気を送ってもらっている立場です。
それを、こんな仕打ちをして・・・
悲しいことです。