月1度の通院日でした。
7:55頃に病院に着いて自動再来機で受付。
8:00頃、南棟に向かう渡り廊下を歩いていたら主治医に遭遇。
挨拶したら、「また後ほど〜」と笑顔で言われてしまいました(^◇^;)

腫瘍センターに到着し、採血待ち。
私の血管さん、今日も頑張れ〜!
ってことで、一応、待っている間に腕をさすったり叩いたりして血管をなるべく浮き上がらせようと努力だけしてみる。
8:15、無事に採血終了し注射待ち。
8:50頃、治療室に呼ばれランマーク注を打ってもらう。
看護婦さんに、「インフルエンザ流行ってるから気をつけてねー」と言われて、話の流れから、ちょっと世間話っぽい感じで、色々喋ってしまいました。
(例えば、「電車の中とかで咳してる人に限ってマスクしてなかったりしますよねー」とか…)
8:55、注射終了して、外科へ向かう。
9:30頃、診察室に呼ばれてM子先生の診察。
今日も、おかげさまで腫瘍マーカーは正常範囲内で全く問題無しとのこと。
M子先生曰く、私の場合、有難いことに、何かあった場合、“マーカーがいち早く反応してくれるようなので、このままの治療を続けていく感じで大丈夫だと思うけど、一応、定期的に検査はやっておこう”ということで、来月2月26日にPET検査の予約を入れていただきました。
皮膚科(脱毛症)のことも聞かれたけど、来週の1月29日の予約しか取れなかった旨を伝えたら、「4週間後の次回診察の時に話を聞かせて」って流れになりました。

そう言えば、今朝、渡り廊下の所でM子先生に会ったってこともあって、「いつもあの時間に来てるの?早いねー」って聞かれてしまいました(^◇^;)
私が、「先生も早いですよねー?」って言ったら、「7:45から会議があるのよー」ですって。
「週の半ばに朝早くから会議とか大変ですねぇ」って言ったら、「水、木が外来担当の日だから、私の1週間は水曜日から始まる感じなの」なんて仰っていました。
そんな感じで雑談(?)もしつつ、9:40頃に診察終了。
診察室出る時、「最近インフルエンザ流行ってるみたいなので気をつけて下さいねー」って言ったら、M子先生ってば、「実は年明け早々、かかっちゃったのよ」って笑ってた(^◇^;)
私、なんか余計なこと言っちゃったかも?と、ちょっと後悔したけど仕方ない(ノ_<)

会計の前に、またまた南棟へ行ってPETの説明受けてから会計して、今日も無事に通院終了したのでした。