御訪問有難うございます。
放送大学生にはお馴染みの、
“単位が取れているか?”を確認する裏技。

科目登録画面で、受験した科目を敢えて登録し、
履修済と出たら合格、履修中と出たら不合格、
というのがメジャーな裏技ですが…
この裏技は、科目登録開始日にならないと使えません。

…が、数年前、wakabaのスケジュールでの確認という
新たな裏技が出来ることがわかって。

どうやらこれが、
一昨日辺りから出来るようになっているらしい。

wakabaのスケジュールから、
来期の試験期間(7月下旬)を見て、
まっさらだったら合格、
何か科目が載っていたら、その科目は不合格。

更に、今回、新しい裏技が発見されたようで…

まずwakabaの授業サポートから授業連絡に入って、
開講年度、開講学期に来期(今回は2022年1学期)を選択。
授業科目・ゼミの項目の、
“▼選択して下さい”というプルダウンの所に、
不合格が表示されていると再試験ということらしいです。

裏技も、どんどん進化していって驚きですね。


今期卒業又は選科生等で、来期、学籍がなくなる人は、
継続入学申請画面から、
科目登録での裏技と同じようにやってみると、
履修済、履修中で合格、不合格が既にわかります。

昨夜、私も確認してみたのですが、
どうやら無事に単位取得出来ていたようです。

A5A9403D-759B-40BB-A78D-37A876804E06

17日の成績発表が待ち遠しいですね。

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生(放送大学)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 再発乳がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ がん 闘病記(現在進行形)へ
にほんブログ村



最後までお読みいただき有難うございました。
ブログを綴ることへの励みになるので、
拍手やブログ村バナーへのポチッと等、
宜しければ、お願い致します。