御訪問有難うございます。
昨日に続き、病院通いでした。

昨日行った時、自動再来受付機が新しくなっていて、
“へぇー…機械新しくなったんだー!” 
と、呑気に考えていたのですが…。
 
22日から、LINEで病院と友達登録していると、
“予約日の前日にQRコードが送られてくるようになって、
診察券を通さなくても、QRコードで再来受付が出来る”
という仕様になったようです。

すごい画期的な変化!

今回は初めてだったから、普通に診察券を通したけど、
次回はQRでやってみよう!

さて、まず今日は胸部X線の検査を受け、
その後、呼吸器内科の診察。

今回の胸部X線の結果から、
呼吸器内科のK田先生によると、
「ベージニオを中止して、肺炎は随分良くなっている。
フルベストラント(フェソロデックス)は
続けているにも関わらず、肺炎は悪化していない。
そのことから、おそらく今回の肺炎は、
ベージニオによる薬剤性の間質性肺炎だと考えられる。
よって、フルベストラント(フェソロデックス)は
続けて構わない。
今後の治療法は、外科の先生の方で検討すると思うが、
一応、3ヶ月後に、また胸部X線を撮って確認をする」
とのこと。

今回、X線の画像をMeDaCaに送って貰えるのか、
K田先生に聞いてみたのですが、
「X線の検査予約を入れたのが外科の方だから、
外科の方で聞いてみて」とのことでした。

その後、一般消化器外科(乳腺)の診察。
CTの画像を見て、M子先生が説明してくれました。

画像をMeDaCaに送っていただけるか確認した所、
「ごめん、画像は送れないんだよねー」とのこと。

ネット情報で、
“Drに頼んでOKを貰えれば、検査画像を
スマホ等で写真に撮らせて貰うことが出来る”
という話があったので、
一か八か、M子先生に、
「家族も心配してて…説明したいので、
検査画像をスマホで写真撮らせて貰っても良いですか?」
と聞いたら、
「良いよ良いよ!じゃあ、説明するから動画で撮って」
と、快く快諾して下さり、家族説明用として、
動画を撮らせて下さったのでした。
最後には、静止画(写真)も撮らせて下さいました。

79095C9E-DE62-4C96-9E2A-71F46DD60B2E

今、コロナ禍で、Drとちょっと離れて話をしているので、
画像が斜めから撮る形になってしまい、
見辛くてすみません。

上記画像の右側が、
昨年暮れの入院中(12月28日)に撮ったもの、
左側が、昨日(3月22日)撮ったものです。

黄色矢印が指している白いモシャモシャとした部分が
左肺の肺炎像とのことです。
M子先生曰く、
「約3ヶ月後に撮った左側の写真の方が、右側の画像より
モシャモシャとした白い部分が淡くなっているので、
肺炎像の改善と考えられる。
今、ベージニオを止めて、
咳や呼吸苦も改善していると思うので、
薬剤性の肺障害の診断で間違いないと思う。
ただ、今後はベージニオは使えないので、
転移のことを考えると、
何か次のステップの治療を検討しなければならないので、
5月末(5月25日)に再度PET検査をする状況」
とのことです。

今の所、フェソロデックスで時間稼ぎは出来ているけど、
そのPET検査の結果を見て、カンファレンスにかけて、
今後の治療法を決定するようです。

血液検査の結果はこちら。

3585089E-525A-46BA-BA57-01528B12BE26

特に指摘はされなかったけど、
AMY(アミラーゼ)、CK(クレアチンキナーゼ)、
EOCINO(好酸球)、CRP(C-リアクディブ・プロテイン)
が高値。

最後に、M子先生に、
先日受けた婦人科検診の結果が特に問題無しだったこと、
前回、フェソロデックスを注射した後、
痒くなって、硬結とみられる症状が出たことを報告。

「テンテンさんは体型が細いから、もしかしたら、
今まで硬くなっていたけど気付かなかっただけかも…。
硬くなるか?って聞かれたら、なるから、
特に問題はないけど、この後、注射受ける時、
看護師さんに報告だけしてもらえる?
確認して、硬くなっている部分を避けて打つから」
とのこと。

次回、4月と5月は診察無しでフェソロデックスのみ。
体調等に問題があれば予約外で来てOKとのこと。
PET検査は5月25日に予約を入れていただき、
診察は終了。

最後、腫瘍センターに、
フェソロデックスを打ちに行きます。

看護師さんに、前回打った後に、
硬結らしき症状が出たことを報告したら、
念入りに確認してくれたけど、
気になる硬結はみられなかった様子。

「いつも時間をかけて打ってもらうけど、
前回は、結構短い時間で打ち終わった気がしたので、
そのせいですかね?」
と聞いたら、
「ん…。でもなる人は初回からなるので…。
気のせいだったんじゃないですか?」
とか言われてしまった…( ・_・̥̥̥ )


…フェソロデックス…
今の所、重篤な副作用が出ていないから、
出来ればもうちょっと続けたいなぁ…

5月下旬のPET検査次第だけど、
どうなることやら┐(´д`)┌

にほんブログ村 病気ブログ 再発乳がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ がん 闘病記(現在進行形)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生(放送大学)へ
にほんブログ村



最後までお読みいただき有難うございました。
ブログを綴ることへの励みになるので、
拍手やブログ村バナーへのポチッと等、
宜しければ、お願い致します。