御訪問いただき有難うございます。
国立競技場へサッカーを観に行って来ました。
聖火台が、競技場内ではなく、外にあるのが笑える…
競技場内へ入ると…。
1層119ブロック最後列からの視界は、こんな感じです。
生憎の雨でしたが、
屋根があるおかげで、濡れずに済みました。
(注: 前方の席は、屋根がないので、
レインコートやポンチョが必須です)
タオマフ巻いて、ガンバを応援します!p(*^ω^*)q
スタジアムで観戦すると、
やっぱり、サポーターの一体感が味わえて良いですね。
アウェイ側にも、
FC東京のマスコット、東京ドロンパが来てくれました!
土砂降りの中、大変ですよね、有難うございます。
新国立競技場で、
J1リーグの試合が行われるのが初めてだとかで、
試合開始前に、セレモニー?がありました。
大量の花火、凄かったです!
雨と風の中、いよいよキックオフです。
ハーフタイムにも、再びドロンパが来てくれましたよ〜。
試合結果は、2-0で残念ながらガンバの敗戦…。
FC東京が3点目を入れたかに見えた際、
VAR判定で永井のファウルが取られ、
最終的にゴールが取り消されるということがあったり、
ガンバがゴールを決めたかと思いきや、
オフサイドだったとわかってガックリ来たり…
新国立競技場での初観戦も、
色々な意味で思い出に残るものとなりました。
ガンバにとって、味スタは鬼門とされているけれど、
国立開催でも敗戦したってことは、
やっぱりFC東京との相性が悪いってことか…??
…と、改めて考えてしまう結果となったのでした。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

最後までお読みいただき有難うございました。
ブログを綴ることへの励みになるので、
拍手やブログ村バナーへのポチッと等、
宜しければ、お願い致します。
聖火台が、競技場内ではなく、外にあるのが笑える…
競技場内へ入ると…。
1層119ブロック最後列からの視界は、こんな感じです。
生憎の雨でしたが、
屋根があるおかげで、濡れずに済みました。
(注: 前方の席は、屋根がないので、
レインコートやポンチョが必須です)
タオマフ巻いて、ガンバを応援します!p(*^ω^*)q
スタジアムで観戦すると、
やっぱり、サポーターの一体感が味わえて良いですね。
アウェイ側にも、
FC東京のマスコット、東京ドロンパが来てくれました!
土砂降りの中、大変ですよね、有難うございます。
新国立競技場で、
J1リーグの試合が行われるのが初めてだとかで、
試合開始前に、セレモニー?がありました。
大量の花火、凄かったです!
雨と風の中、いよいよキックオフです。
ハーフタイムにも、再びドロンパが来てくれましたよ〜。
試合結果は、2-0で残念ながらガンバの敗戦…。
FC東京が3点目を入れたかに見えた際、
VAR判定で永井のファウルが取られ、
最終的にゴールが取り消されるということがあったり、
ガンバがゴールを決めたかと思いきや、
オフサイドだったとわかってガックリ来たり…
新国立競技場での初観戦も、
色々な意味で思い出に残るものとなりました。
ガンバにとって、味スタは鬼門とされているけれど、
国立開催でも敗戦したってことは、
やっぱりFC東京との相性が悪いってことか…??
…と、改めて考えてしまう結果となったのでした。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

最後までお読みいただき有難うございました。
ブログを綴ることへの励みになるので、
拍手やブログ村バナーへのポチッと等、
宜しければ、お願い致します。