御訪問いただき有難うございます。
初発時の手術から21年経過しました!
自分でもビックリ…。

当時はAYA世代なんて言葉はなくて、
病院に行っても周囲は年上の方だらけ…。
1人、浮いた存在でした(苦笑)

同病の方々とのコミュニケーションを取るのは、
ホームページのBBS(掲示板)だったのよね…
(BBSとかって、今の若い世代の方々わかるのかな?)

今はX(意識して言わないと、
つい、“Twitter”と言ってしまう)
や、インスタ、Facebook等々、
気軽に書き込める媒体が増えたけど、
当時は、他の方が運営するBBSに書き込むのに、
すごく勇気を出して書き込んでいた思い出が…(笑)

今でも時々、
同じ時期に抗がん剤治療や手術をした方のこと、
思い出したりするけれど、
自分がステージⅣになった時点で、
“その人たちとは違う世界にいるんだ”
って実感するようになりました。

私が初発の頃、既にステージⅣだった先輩方、
BBSで何度かお話した程度だったけれど、
抗がん剤の副作用で辛い時、
いつも優しい言葉をかけてくれてすごく嬉しかったこと、
こういう節目の時に、ふと思い出したりするのです。

そんな30歳手前で乳がんになってしまった私ですが、
今では立派な(?)更年期真っ只中のオバさん(笑)

昨年9月の診察の際に、M子先生に、

「更年期のせいか、めっちゃイライラするんですよー」
と相談したら、
「確かに、薬のせいもあるかもしれないけど、
何でもかんでも更年期のせいにするのはどうかなー?
環境のせいもあるんじゃない?」
と一喝されてしまったという…(笑)

まぁ、確かに、環境のせいもあるんだけど…(小声

ぶっちゃけ、両親も年をとって来たし、
その他諸々、色々と心配事は絶えないし…

…おっと!

少々、余談で失礼致しました<(_ _*)>

そんなことで、
乳がん治療の方は相変わらず4週に一度、
フェソロデックスを打っています。

今月中旬には親知らずの抜歯、
下旬にはPET/CT検査があって、
その結果によって、フェソロデックス続行か否かが
例によって決まる感じです。

婦人科検診も行かなきゃだし、
今月は、何だかんだ病院通いで忙しそうです。

なかなか以前のようにBlogの更新も出来ていませんが、
思い立った時、ひょっこり更新していきますね。

今週は数年に一度の大寒波襲来とか言われていますが
皆様、体調にはお気をつけてお過ごし下さい。

にほんブログ村 病気ブログ 再発乳がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 乳がん ステージ3・4へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ がん 闘病記(現在進行形)へ
にほんブログ村



☆ひとりごと☆ - にほんブログ村

最後までお読みいただき有難うございました。
ブログを綴ることへの励みになるので、
拍手やブログ村バナーへのポチッとやフォロー等、
宜しければ、お願い致します。